【副業初心者向け】副業のおすすめの取り組み方について考える

こんにちは。

週一投稿ブロガーのほのPama(@honopamablog)です。

副業に取り組んでいるけど、なかなか結果が出なくてツライ。

副業に使っている時間をバイトした方が

稼げるんじゃないかと考えたりしませんか?

わたしは副業もスポーツと一緒で、

継続的に取り組んでいく必要があると考えています。

この記事では、継続的に副業に取り組みための

おすすめの副業の組み合わせ方を紹介します。

この記事はこんな方におすすめ

・副業初心者の方

・副業を始めようとしている方

・副業を継続できなくて悩んでいる方

【結論】

ストック型とフロー型2種類の副業をする

収入の特性が違う副業に取り組むことで、

単発的と継続的な収入が期待できます。

まず、少額でも収入を得ることが大事です。

ただこの方法は、圧倒的に時間が足りなくなります

前提として、わたしのような何の専門性のスキルを持っていない方向けの記事です。

最後まで読んでいただけると、うれしいです。

それでは、よろしくお願いします。

1.フロー型とストック型ビジネス

フロー型とストック型は、収入の入り方に違いがあります。

【フロー型】

フロー型は、単発的な収入です。

請け負える仕事があるなら、やればやるだけお金を得ることができます。

メリット

・やればやるだけお金になる

・すぐにお金を得ることができる(即金性がある)

デメリット

・やめればお金が入らなくなる

ほとんどの仕事がフロー型に当てはまります。

具体的な副業例

・せどり

・動画編集

・プログラミング(請負の仕事)

・ウェブデザイン

・ハンドメイド

・コンサルタント

etc.

クラウドソーシング(ココナラ、クラウドワークスやランサーズなど)

で請け負った仕事は、フロー型です。

【ストック型】

ストック型は、継続的な収入です。

独自で必要とされるコンテンツやサービスを作り、

契約や視聴してもらうことで、

継続的にお金を得ることができます。

メリット

・一度コンテンツやサービスを作ってしまえば、自分が働くなくても継続的に収入を得ることができる。

デメリット

・収入が入ってくるまでに時間がかかる。

・契約や視聴してもらえない場合、お金にならない。

具体的な副業例

・ブログ

・YouTube

・コンテンツ販売

・プログラミング(自作でアプリやシステムを作って販売)

etc.

フロー型でも外注して組織化すれば、ストック型になります。

個人的には副業初心者には難しいと考えています。

まずは、何でも良いから興味ある副業に取り組み、

フロー型とストック型を育てていくのがおすすめです。

2.副業を二種類することをおすすめする理由

わたしは、フロー型とストック型の副業を並行しておこなうのが良いと考えています。

副業をする目的は、お金を得ることです。

ストック型は、時間をかけても収入になるまでに時間がかかります。

結果が出ないと続けることがしんどくなります。

フロー型は、即金性があるので、やった分の成果が出るので続けやすいです。

その反面、作業をとめてしまうと収入を生みません。

ストック型とフロー型を並行して行うことで、

お互いの長所と短所をおぎなうことができます。

ただこの方法で稼ぐには、圧倒的に時間がかかります。

この解決方法として、似たジャンルの副業を組み合わせることで、

スキルを早く伸ばすことが出来て稼ぎやすくなると考えています。

※おすすめの副業については、下の記事内で紹介しています。↓

あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある! あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある!

3.副業の組み合わせ実例

わたしが考える3タイプをご紹介

  1. 会社員の給与+ストック型
  2. 似たジャンルの副業を組み合わせる
  3. 違うジャンルの副業を組み合わせる

3-1. 会社員の給与+ストック型

副業の組み合わせではないのですが、

給与をフロー型収入と考えて、

ブログやYouTubeなどのストック型に挑戦する方法です。

給与をフロー型収入と考えることができる人には向いています

副業にかけた時間や成果に対して、収入がほしい人は向いていないです。

ストック型は、時間や労力をかけたからといって成果に結びつかないためです。

一つの副業に注力できるので、自分にハマれば成果も出やすいと思います。

腰をすえてできる人には、おすすめです。

3-2. 副業を組み合わせるメリット・デメリット

副業を組み合わせるのに向いている人は、副業にかけた時間で収入を少しでも得たい人です。

メリット

・フロー型で収入を得やすいため、副業のやる気を継続できる

・フロー型で収入が得られると、ストック型は腰をすえて取り組める

・ストック型のコンテンツが増えてくると実績になり、フロー型の案件が取りやすくなる

・どちらかが行き詰まっても、調子が良い方を頑張れば良いので、気持ちが楽です

デメリット

・圧倒的に時間が足りない

・力が分散するので、成果が出るまで時間がかかる

何事にもメリット・デメリットはあります。

わたしは飽き性なので、行き詰まるとしんどくなります。

行き詰まった時に、どちらか調子が良い方の副業を頑張れば良いので精神的に楽です。

副業を継続するために、副業の組み合わせを検討するのも選択肢の一つです。

3-3. 似た副業を組み合わせる

具体例① 文章を書くのが好きな人

フロー型:クラウドソーシングで、ライティング案件をする

ストック型:ブログ、noteで販売など

具体例② 動画を作るのが好きな人

フロー型:クラウドソーシングで、動画編集の案件する

ストック型:YouTubeなど

具体例③ 絵を描くのが好きな人

フロー型:ココナラなどでアイコン制作の案件をする

ストック型:LINEスタンプ制作など

好きなことや伸ばしたいスキルを考えて、自分に合った副業を組み合わせるのが良いです。

最初はフロー型の案件も獲得しにくいかもしれませんが、

ストック型のコンテンツが増えてくれば、ストック型のコンテンツをアピール材料に

仕事の提案もしやすくなります。

似た副業の組み合わせは、一つのスキルに注力出来るので、早くスキルアップできます。

やってること自体が嫌になった場合は、ほぼ同じ副業なのでしんどくなると思います。

好きなことや伸ばしたいスキルがある人には、おすすめです。

3-3. 違う副業を組み合わせる

フロー型とストック型の副業で自分の好きなことをやれば良い。

わたしの場合

フロー型:楽天ポイントせどり

ストック型:ブログ

どちらも同時に嫌になることはないので、副業を継続しやすいです。

フロー型の楽天ポイントせどりで経験した知識をブログのネタに出来るのも良いです。

全く違う知識が必要になるので、時間はかかります。

わたしみたいな同じことが出来ない飽き性な人には、おすすめです。

4.さいごに

いかがだったでしょうか?

今回は、二種類の副業を組み合わせることについて紹介させていただきました。

わたしは、副業を継続させることが一番だと思っています。

最初は誰でも初心者です。

結果を早く求めすぎて、せっかく始めた副業をやめるのはもったいないです。

単発的なフロー型と継続的なストック型の副業を組み合わせて、

副業を継続させていきましょう。

少しでも副業を続けるお役に立てたなら、幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[記事内で紹介した関連記事]

あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある! あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です