こんにちは。
Macbook Airを購入しておしゃれに生活したい
ほのぱま(@honopamablog)です。
ノートパソコンは、ソファに座りながらでも作業できるから良いですよね。
我が家には、子どもの安全のためリビングにテーブルがありません!?
携帯やコップなど、ちょっとしたものを置くのにサイドテーブルがあると便利です。
ソファでお茶でもしながら、くつろぎたいし…
サイドテーブル意外に高いし…
自分の家のソファに合わないし…
こんな悩みを解決するため、
簡単に作れるコの字型サイドテーブルの作り方をご紹介。
・サイドテーブルがほしい
・サイドテーブルを自作したい
・費用をおさえたい
【結論】
自作で簡単に作れるコの字型サイドテーブルを作ろう!
費用は8,000円。作成時間は合計3〜4時間。
費用は木材を安いモノにすれば抑えることができます。
時間は自作なので、確保する必要があります。
時間がない方は、購入を検討するのが良いと思います。
自作や購入の参考にしてもらえたら、うれしいです。
それでは、よろしくお願いします。
目次
1.完成品イメージ
Re:CENO(リセノ)さんから販売されているコの字型のサイドテーブルfolkを完成イメージにしています。
サイドテーブルfolkは、コの字型のシンプルなデザインです。
各角に接合用の補強パーツとして、真鍮(しんちゅう)を使い、落ち着きながら可愛いアクセントに仕上がっています。
2.サイズを計測しよう
[サイドテーブルfolkのサイズ]
縦:40cm
横:23cm
高さ(外):42/49cm
高さ(内):37.5/44.5cm
サイズ展開が2種類あります。
ソファに合うようにサイドテーブルの高さを決めます。
使用しているソファの床から肘掛けまでの高さを計測します。
使用しているソファの床から肘掛けまでの高さが、サイドテーブル天板の内側までの高さになります。
わたしが使っているソファの床から肘掛けまでの高さが、56cmでした。
サイドテーブルの寸法がわかったところで、材料をそろえましょう。
3.材料をそろえる
[購入した材料]
- 木材(パイン材)
- コルク(脚に使用)
- タナダボ(オンとメン)
- L型の金具
- L型の金具に合うネジ
[使用した材料と工具]
- キヌカ(塗料)
- ボンドと接着剤
- クランプ(固定器具)
- インパクト
- 電動やすり
購入した材料・使用した材料と工具は、6.使用した材料と工具の紹介で確認してください。
木材(パイン材)
今回はわたしが使っているソファを参考に木材のサイズを合わせます。
・縦40cm✖︎横23cm✖︎厚さ2cmを2枚
・縦40cm✖︎横53cm✖︎厚さ2cmを1枚
[縦40cm✖︎横53cm✖︎厚さ2cmの木材について]
横53cmの決め方
コルク(脚に使用)の高さが2cm。
木材の厚みが2cm。
わたしが使っているソファの床から肘掛けまでの高さは、56cm。
サイドテーブル天板の内側と肘掛けの隙間を1cm。
(56cm+1cm)−(2cm+2cm)=53cm
木材寸法は決まりましたね。
木材のカットは、木材を購入したホームセンターでやってもらうのがおすすめです。
4.作り方
完成までの流れ
- 木材をボンドで固定
- やすりをかける
- 塗料をぬる
- 脚をつくる
- L型の金具をとめる
- 脚をつける
- 完成
接着する面をボンドをつけて固定します。
クランプ(固定器具)があると、便利です。
長さ80cmのクランプを使用しています。
固定して一日放置します。
木材の表面と角をとるために、やすりをかけましょう。
電動のモノがあると、楽で時間を短縮できます。
マキタ製の仕上げサンダを使用しています。
今回は、キヌカという塗料をぬります。
キヌカは、お米から作られた自然塗料で、赤ちゃんが舐めても大丈夫です。
木材も自然に仕上がるのおすすめです。
キヌカを布に染み込ませて、全体的にぬりこみます。
時間がたつにつれて、木材に馴染んで色あいがよくなります。
コルクとタナダボ(オン)で脚を作ります。
購入したタナダボは外径が8mmなので、コルクに8mmの穴をあけます。
接着剤を使い、コルクとタナダボ(オン)をくっつけます。
L型の金具で木材を固定します。
L型の金具を木材にあてて、ネジをうつ場所にしるしをつけます。
インパクトでネジをうつ下穴をあけます。
ネジでL型の金具と木材を4箇所固定したらオッケーです。
脚をつけるために、タナダボ(メン)を底部につけます。
底面の各角から縦2cm横2cmの場所にしるしをつけます。
タナダボ(メン)が埋まる高さになるように、慎重に8mmの穴をあけていきます。
ゆっくり穴をあけながら、タナダボ(メン)を入れて、高さを確認しながらやってくださいね。
脚をとりつけて、バランスを確認しましょう。
5.完成したサイドテーブル
6.使用した材料と工具の紹介
使用した材料
[木材(パイン材)]
ビバホームで3,380円で購入しました。
ちょっと寸法変えれば、楽天市場からでもパイン材を購入できます。
例えば、天板と底面の板の寸法を横21cmにすれば、ちょうどの寸法になります。
家から出たくない人は、ご検討を!
[L型の金具]
ビバホームで1個348円で合計1,472円でした。
ネットの方がかなり高いです。
一度探してみることをおすすめします。
もっとカワイイL型の金具があれば、教えてくださいね。
[L型の金具に合うネジ]
上記L型の金具の推奨ネジ太さは、2.7です。
このネジの太さは2.6で、長さがあるため天板と底面を支えることができると思い購入しました。
[コルク(脚に使用)]
サイドテーブルの脚に使用しました。
[タナダボ(オンとメン)]
脚をつくるのに使用しました。
[キヌカ(塗料)]
キヌカは、お米から作られた自然塗料で、赤ちゃんが舐めても大丈夫です。
木材も自然に仕上がるのでおすすめです。
[ボンドと接着剤]
ボンドは、木材を固定するのに使用しました。
接着剤は、木材・コルクとタナダボを接着するのに使いました。
使用した工具
[クランプ(固定器具)]
木材を固定するのに使いました。
クランプは固定するのに、あると便利な道具です。
これからDIYしようと思っている方は、検討してみてください。
[インパクトドライバー]
穴をあけたり、ネジを打ち込むのに便利なアイテム。
家庭用のDIYなら、7.2vで十分できます。
[電動やすり]
マキタの仕上げサンダがおすすめ。
マキタの仕上げサンダの表面に穴があいていて、やすりをかけると木屑を吸い込んでくれる仕様になっています。
掃除が楽になりました。
7.自作サイドテーブルを作った感想
コの字型のサイドテーブルを作ってみて、簡単に作れたのが印象的です。
シンプルでオシャレなのもうれしいです。
費用は8,000円。
買い物に1時間。
作成時間は合計3〜4時間ぐらいかかりました。
Re:CENO(リセノ)さんから販売されているコの字型のサイドテーブルfolkは、価格が20,200円です。
家のソファの高さが合って、作る時間があなたの時間単価と合わないなら、購入を検討する方が良いかもしれません。
参考にしてみてください。
8.さいごに
いかがだったでしょうか?
作業工程を見てみて、簡単に作れそうと思った方は多いのではないでしょうか?
作成時間をもっと短くしたいという方は、
脚を作らずに、底面を床につけるようにすれば、時間も短縮できます。
面倒だと思う方は、脚をつけない方法もやってみてください。
コの字型のサイドテーブルの自作または購入の検討に役立ててもらえたら、うれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。