【子持ち夫婦向け】副業はバレる!?会社員と公務員でバレる危険度が違う

こんにちは。ほのPama(@honopamablog)です。

家族や子どものために副業を頑張っているご夫婦のみなさん

会社にバレないように副業を頑張りたいですよね!?

早速、この記事の【結論】です。

会社員は、確定申告で「自分で納付」にチェックと副業を公言しなければ

バレる可能性は低い。

公務員は、児童手当の申請時に提出する所得証明書(課税証明書)で

副業がバレる可能性が高い。

【対策】

家族の協力が必須。

この記事はこんな方におすすめ

・副業をしている子どもがいるご夫婦

・副業をしているご夫婦

・副業を頑張っている又はこれから副業をやろうとしている人

よく副業バレする2つの理由として

  • 住民税
  • 自分でいってしまう

が挙げられます。

副業をやる以上、絶対に勤務先にバレない方法はありません。

会社員は、「住民税」と「自分で言ってしまう」についてのポイントを守れば、

会社にバレる可能性は少ないと考えています。

公務員は、これに加えて児童手当の申請を勤務先でおこなう必要があるため、

所得証明書を勤務先に提出しなければいけません。

所得証明書には、勤務先以外から得た副収入も記載されるので、

バレる可能性が高いです。

公務員の方だけでなく、会社員で勤務先に副業がバレたくない方にも

参考になると思います。

最後まで読んで頂ければ、うれしいです。

それでは、よろしくお願いします。

1.主に副業バレする2つの理由

  • 住民税
  • 自分でいってしまう

副業がバレるとしたら、この2つが主な理由です。

この2つの理由は、勤務先に副業バレしないために、

全ての人が注意する必要があります。

1.1 住民税

ポイントは2つ。

  1. 個人事業で副収入を得る。
  2. 確定申告時に「自分で納付」にチェックする。

【個人事業で副収入を得る】

副業がバレないために、アルバイトやパートなど会社に雇われる給与所得はダメです。

本業会社と副業会社で給与所得を貰っている場合、税務署は給与の支払いが多い方にあなたの税金を請求します。

本業会社から支払われる給料に対して、住民税が高くなるので、

副業がバレてしまいます。

個人で稼げる副業をして、確定申告をしましょう。

↓こちらでおすすめの副業を紹介しています。

あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある! あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある!

【確定申告時に「自分で納付」にチェックする】

まず、自分の住んでいる自治体で確定申告した場合、

住民税を自分で納付できるか、税務署に確認しておきましょう。

住民税を自分で納付させてもらえず、会社に請求する自治体があるみたいです。

次に、必ず「自分で納付」にチェックを入れて、確定申告をするようにしましょう!

「自分で納付」にチェックがない場合、副業で得た収入に関しても本業の会社に税金の請求がいっていまいます。

「自分で納付」にしても税務署のミスなどで、本業会社に税金の請求がいく可能生もあります。

心配な方は、確定申告した後に少し時間をおいて、

税務署に電話で確認してください。

1.2 自分で言ってしまう

副業で収入が入ると、うれしくて誰かに話たくなります。

収入が入らなくても、副業を頑張っていることを誰かに褒めてもらいたくて、

自分で言ってしまいます。

この気持ちはよくわかりますが、やめておきましょう。

勤務先に告発されて、バレる可能性が高いです。

わたしも気をつけているのですが、ポロッと言ってしまうことがあります。

気をつけましょう!

Twitterでビジネス用アカウントを作って、副業仲間と交流するのが良いと思います。

【初心者向け】Twitterは怖くない!?仲間を作る最強ツール 【初心者向け】Twitterは怖くない!?仲間を作る最強ツール

2.児童手当について

児童手当は、中学卒業までの子どもを育てている家庭に年齢や子どもの人数に応じて、

一人あたり月1〜1万5千円が支給される制度です。

詳しく知りたい方はこちら

会社員は、毎年6月頃に住んでいる自治体に現況届を提出する。

公務員は、勤務先に所得証明書を提出して児童手当の手続きをしてもらいます。

3.児童手当で副業バレする可能性がある!?

会社員は児童手当の申請を自治体にするので、副業がバレる心配はありません。

公務員は経理の事務員さんがスルーしてくれない限り、副業がバレる可能性が高いです。

公務員の場合は、児童手当を勤務先に申請する際に、所得証明書を提出する必要があります。

所得証明書は、前年の1年間で得た収入の合計が記載された証明書です。

副収入がある場合、所得証明書の記載内容

・開業届を提出していない場合

→本業収入+雑所得の欄に収入が記載

・開業届を提出して事業として認められている場合

→本業収入+事業所得の欄に収入が記載

雑所得なら、「仮想通貨や海外FXなどで利益が出たので、

確定申告しました。」と言えば、言い訳できそうです。

ただ事業所得の場合は、事業所得欄に収入が記載されるため、

言い訳することは難しそうです。

公務員で開業届を出そうとする人はいないと思いますが、

副業がバレるのでやめておきましょう。

4.副業がバレたら、どうなる?

公務員は、法律で禁止されているため、バレると懲戒処分されます。

会社員は、会社の内規で副業が禁止されていても、法律的に罰せられることはありません。

しかし、バレた時に左遷や昇進させて貰えなかったりと、嫌がらせを受ける可能性はあります。

副業ができる会社に転職するのも選択の一つです。

今の会社で働きながら副業をやりたいのであれば、

バレないようにするのが一番です。

5.対策

公務員で副業がやりたい。

会社員で副業を頑張るけど、絶対にバレたくない。

対策として、家族の協力が必須です。

[参考になる本のご紹介]

この本は、妻を社長にしてプライベートカンパニーを作って節税しょうという内容です。

先に妻を裕福にすることで、自分も一緒に裕福になるという考え方のもと、

自分はお手伝いとして妻をサポートするのです。

別に妻じゃなくても、親族の方に協力して貰うでも考え方は同じです。

プライベートカンパニーを作らなくても、妻や親族が個人事業を始めたなら、

そのサポートでお手伝いさせてもらうのです。

これなら公務員でも、副業がバレたくない会社員でも

お手伝いとして業務に関わることができます。

ただ、あくまで事業の代表者は、妻です。

社長の妻から指示を受けたとはいえ、全ての業務をあなたがやってはいけません。

この方法で副業に関わるためには、どうしても家族の協力が必要です。

参考になる内容になっていますので、

興味のある方は、ぜひ本を読んでみて下さい。

6.さいごに

いかがだったでしょうか?

副業が絶対にバレないという方法はありません。

みんなが副業バレしないために守ること

・確定申告時に「自分で納付」にチェック

・副業していることを自分で言わない

お子さんがいる公務員の方は、勤務先に児童手当の申請をおこなう必要がある。

所得証明書の提出が必要なため、副収入がバレる可能性が高いです。

公務員、副業がバレたくない会社員でも副業に関わる方法は

家族の副業を無償で手伝わせてもらう。

副業を通して自分の力で稼ぐスキルを学ぶことは、お金のためだけではなく、

心の安定にも繋がります。

勤務先に依存するのではなく、自分の力で生活できるからです。

勤務先はわたし達の人生に責任を持ってくれません。

自分の人生に責任を持つために、副業を頑張っていきましょう。

あなたの副業バレに対する不安が、少しでも解消されたなら幸いです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

[記事中で紹介した関連記事と本]

あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある! あなたはノウハウコレクター?稼げない理由はここにある! 【初心者向け】Twitterは怖くない!?仲間を作る最強ツール 【初心者向け】Twitterは怖くない!?仲間を作る最強ツール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です