こんにちは。ほのPama(ほのぱま)です。
毎日忙しくて、時間がありませんよね。
家族との時間や仕事だけじゃなく、元気に活動するためには睡眠もとらないといけません。
そんな現代の忙しい人たちが自分の時間を手に入れようと思ったら、『朝活』しかありません!
1ヶ月朝活を継続しいているほのPamaが朝活のメリットや継続させるコツを紹介します。
・家族持ちで自分の時間を作りたい方
・取り組みたい目的がある方
・自分の人生を変えたい方
自分の人生を変えるためには習慣を変えなければなりません!
習慣を変えるために行動を変えて、目的を達成するためには時間が必要です。
やっぱり『朝活』しかありません!
自分の人生の主人公になるために、『朝活』を頑張りましょう。
それでは、よろしくお願いします。
目次
1.朝活をするメリット・デメリット
・自分の時間を作ることができる。
・家族の時間も大切にできる。
・1番疲れていない状態で、自分のやりたいことに取り組める。
人それぞれ1番大切にしたい時間は違うと思います。
わたしの場合は、家族との時間です。
しかし、自分のやりたいことにも取り組みたい。
朝活なら、家族との時間を大切にしながら、自分の時間も確保することは可能です。
・寝不足になりがち。
・生活リズムが整うまでがキツい。
・孤独。
睡眠は大切ですよね。
朝活を開始する時間は、みなさんの生活リズムによって変わりますが、
朝活を始めたての時期は、新しい生活リズムに身体がなれず、睡眠不足になりがちです。
朝活をがんばっても誰かがほめてくれるわけではないので、孤族を感じたりします。
朝活の始めたてはしんどいですが、このつらい時期を乗り越えなければ、新しい習慣を手に入れることはできません!
習慣が変わらなければ、今の人生から変わることもないのです。
一緒に頑張りましょう!
2.朝活を継続させるコツ
- 朝活の目的をはっきりさせる。
- 早く寝る。
- 朝活仲間を作る。
- 少しで良いからやってみる。
- 自分を責めない。
わたしは、この5つが朝活を継続させるのに重要だと思っています。
朝活の目的をはっきりさせる
わたしは、朝活の目的をはっきりさせることが1番大事だと思っています。
朝起きた時、ほんとうに眠たいです。
しかも、まだまだ寝る時間があるのに、起きるわけです。
「もう一回寝よう」と、弱い自分がささやきます。
ここで目的がはっきりしてないと起きれません。
人生を変えたい!
新しいことにチャレンジしたい!
好きなことをやりたい!
自分が本当に望む目的をはっきりさせましょう。
早く寝る
当たり前のことですが、早く寝ないと早く起きることはできません。
おすすめは、子どもを寝かしつけた時に一緒に寝るです。
子どもの寝る時間もしっかり確保してあげることで発育にも良いですし、自分も早く寝ることができます。
子どもと一緒に寝ることを目標に、家事をこなしていくのが良いです。
それでも全て終わらないなら、朝活にその作業を回しましょう。
その方が効率がよくなるはずです。
一度試してください。
朝活仲間を作る
朝活に少し慣れてくると、孤独を感じるようになります。
わたしはなりました。
何か挑戦すると、すぐに結果が出ないので、行き詰まることがあります。
そういった時に孤独を感じるのです。
この時にもはっきりした目的を持っているかどうかが大切なのですが、1人で頑張るのにも限界があります。
やっぱり励ましたり、励まされたりしたいですよね。
それに自分は一人じゃないと感じたくなります。
孤独を解消するために、
Twitterがおすすめ
です。
友達に朝活頑張ってるって人いてますか?
わたしの周りにはいないです。
というか、そんな話になりません。
でも、Twitterの中には朝活を頑張ってる人たちがいっぱいいます。
朝活をしているってのが共通点になるので、フォローしてメッセージを送って仲良くなりましょう。
Twitterの朝活している人は、朝活のツイートを流してくれます。
それを見て、自分も頑張ろうと思えます。
自分のツイートにも『頑張りましょう』など反応を貰えて、頑張れます。
わたしは、Twitterに対して怖いイメージがありました。
でも、やってみたら優しい人たちが多い印象です。
ぜひトライしてみてください!
少しで良いからやってみる
最初から完璧を求めるのはよくないです。
できないと自分を責めて、やる気を無くしてしまうからです。
まずは、5時に起きるだけ。
次は、5時に起きたら机に座ってみる。
その次は、パソコンで少し作業といった感じで少しずつできることを増やしましょう。
他人と比べず、自分のペースで、コツコツ積み上げていきましょう!
自分を責めない
真面目な人に多いと思いますが、失敗した時に自分を責めてしまいます。
失敗した時に自分を責めないでください!
仕事を頑張りながら、さらに朝活に取り組もうとするなんて、すごいと思います。
体調が悪くて、起きれない時もあります。
起きれても、また寝てしまうこともあります。
全然気にしないでください。
その時は、睡眠時間が足りてないだけです。
睡眠時間を確保するために、早く寝る工夫をしたり、早く仕事を終わらせる工夫をしたりと、寝る前の行動を考えれば良いんです。
自分を肯定してあげてくださいね。
3.わたしの朝活ルーティン
ここではわたしの朝活するためのルーティンをご紹介します。
①21時〜22時に寝る。
子どもの寝かしつけと同時に寝ています。
むしろ子どもより早く寝ます。
決めた時間に寝るために、仕事や家事をこなすように努力しています。
朝にできることは、朝に回してもオッケーです。
②4時前に起床。
わたしの場合、4時前にトイレで目が覚めるので、そのまま起床してます。(完全におじいちゃん)
朝方に眠たくなることもあるので、睡眠時間を伸ばそうか検討しています。
自分に合った睡眠時間がわかるまで試行錯誤するのが大切ですね。
③すぐにTwitterを見る。
朝活を頑張ってる方のツイートを見て、自分も頑張らねばと思って、気持ちを上げています。
④活動宣言をツイートする。
わたしは、朝活〇〇日目と、一言添えてツイートしています。
朝活〇〇日目を記入しておくことで、自分の頑張りが数字として残るので、継続するためにおすすめです。
⑤やることリストを作る。
人はやることが明確でないと、楽な方に逃げてしまいます。
わたしの場合、やることリストを作っても楽な方に逃げます(笑)
優先度の高いものから取り組みましょう。
できなくても自分を責めてはダメですよ!
⑥6時半まで朝活。眠たくなったり、集中できなくなったら寝る。
頑張れる時は6時半まで朝活しています。
区切りが良かったり、難しい調べものが続くと、疲れて集中力がきれます。
そんな時はすぐに寝るようにしています。
仕事もあるので、少しでも寝て気持ちを切り替えています。
⑦6時半前後に活動報告をツイート。
やったことを正直にツイートしています。
二度寝したら、それもツイートします。
人それぞれ自分のペースがあるので、そういうツイートに共感してくれる人もいるので、安心してください。
世の中すごい人ばっかりだとおもしろくありません!
わたしはそう思っています。
⑧準備して仕事へゴー。
仕事は嫌ですが、出社してしまえば、なんとか頑張れます。
日中の眠気や仕事での調子を確認しておきましょう。
調子が悪いなら、睡眠時間を増やして、体調をコントロールします。
これを続けていけば、自分に合った睡眠時間を見つけることができます。
4.さいごに
いかがだったでしょうか?
朝活やりたくなりましたか?
自分が思う理想の人生を送りたいですよね。
今の現状を変えるために取り組んでいないのであれば、未来は変わりません。
家族持ちの方は、家族との時間も大切にしなければなりません。
そして、自分の人生も理想に近づけていきたい。
全てのを叶えるためには、わたしは朝活しかないと思っています!
わたしも今の現状を変えたくて、もがいてます。
一緒に朝活頑張りませんか?
Twitterにいますので、ぜひ声をかけてください!
ほのPama(@honopamablog)です。
待ってます。
最後まで読んで頂いて、ありがとございました。
少しでもお役に立てていれば幸いです。